top of page

Blog

​~あの日のふれ書~

検索

ルーツ音楽

  • 執筆者の写真: Seigo Nakasima
    Seigo Nakasima
  • 2022年1月28日
  • 読了時間: 1分

最近音楽をよーく、じっくり聴くようになりました。


この前、おススメして頂いた、YouTubeチャンネルで、たまたまアリシアキーズが出ていて、

アコースティックなシンプルなスローな曲聴いていたのだけど。


リアルでいうと、今まで、一番最初に痺れたのは、H2Oの「思い出がいっぱい」という曲。

小学校の音楽の時間のみんなのうたの中から聴く様な授業でした。合唱だったかな?


メロもだけど、やっぱり歌詞だよね。小学生なのに、涙する様な、懐かしむ様な気持ちになりました。

変な子供だな🤔。口ずさみたくなる歌。

当時、細かい経緯は忘れてしまいましたが、学校で友達に誘われて、2人で初めてアコースティックギターを練習していたのです。

それで冒頭に戻りますが、このスローな心に響くような、心地よくてウトウトしてしまいそうなこの感覚。


母の子守歌です。


私の、ルーツ音楽は、。










 
 
 

最新記事

すべて表示
母へ

今日はこんなに沢山祝ってくれたよ。 小学校の時、参観日で親父が来た。 作文を皆んなの前で読むのに、 お前は何で泣いたんだと言われたけど、 母ちゃんが夜遅くまで家計簿をつけて、誰よりも早く起きてお弁当を作ってるのを知っていたから。...

 
 
 
ラーメンと明太子と私。

さて、ビルの8階にあるダークルームに到着。 サウンドチェック等を済ませ一度ホテルに荷物を預けて、また戻ります。 最終日。 建物の造りが、面白くてワンフロアだけど高低差があり、下のフロア、上のフロアにバーカウンターDJブース、奥にステージ、DJブースのわきにある螺旋階段を登る...

 
 
 
ルパ~ン。

さて、これで、 何もなかったことになったよ🎅、ほほ。ということで、 人の妻に布団をしいてもらい、 寝る。 空夫さん🐈が行ったり来たり、雨が降ってきたと洗濯物を取り込む人間も行ったり来たり。 パチっ👀。 お昼は気を使ってくれて取っておいてくれた、モツ鍋。...

 
 
 

Komentáře


Copyright (C) ふれでりっひ書院 All Rights Reserved.

bottom of page