ジャミロクワイ🎩
覚えている中で、初めて聞いた時は、鳥肌が立つ様な、なんだこれは!と思いました。 セカンドアルバムの1曲目そこからファーストアルバムと、どんどんのめり込んでいきました。 帽子が好きになったのも、この辺りから。 リズムというより、イントロのピアノに痺れたので、メロに反応したんだ...
グッズ☕
アーチストグッズ。 どちらかと言うと、私も、宝物すぎて使えない方なのですが、 ふれ書コースター、愛用しております。(他のアイテムは、大事に取ってある) 毎日使っても、デザインが消えることもないですし、三枚並べて鍋を置いても大丈夫w!!🍲...
渋谷
ホント、スっと記憶が横切ったのだけど。 渋谷テラプレーン。 最期まで、サバサンド食べれなかった。 お店の雰囲気、店主とのトーク、カウンターの感じ、黒板のメニュー、演奏後の料理。 単純にあっ、行きたいなと思ったんだよね。 渋谷のど真ん中。...
ジャンゴ・ラインハルト
ロマ音楽とスウィング・ジャズを融合させた、ジプシー・スウィングの創設者。 ベルギーのジャズ・ギタリスト。 ふれ書に参加当時、全く知らなかった。 そんな時に、映画『永遠のジャンゴ』の試写会。お願いして、私も見に行かさせて頂いた事がありました。...
この街の時計
ふと、考えてみたのだけど、スッポリ時間の概念が盗まれてしまったら、どうなるだろう。 そもそも何故、時間でさしはかるのか。 成り立たせるには、コミュニティーを小さくして、人々の信用と信頼、協力と合図。 それが出来そうな街、それが高円寺。...
タンゴNO.4
高円寺ペンギンハウス。ここから、私は参加したので、 今となれば懐かしく思いますが...。 入り口までの階段の感じ、カウンター、壁掛けの鏡、ペンギンハウスの匂い、 上にあるお菓子のまちおか。 曲に関しては、以前書いたのでアレですが、...
生
カバー曲から原曲を知る事があって、 そこから芸人さんとの対談に行き着いたんですが、 『壁に向かって練習しても意味がない。 新しいネタをお客さんの前でおろして、反応を見て仕上げていく。』 舞台で、お客さんを前に出来る素晴らしさ、しかも、ワンマンをやり続けられる素晴らしさ。...
大大吉🐈
今年の、ふれ書みくじは大吉。 見えない猫が見守ってくれて幸運に恵まれます...とありました😊 古くは、平安時代からの歴史があるようです。 気になって調べた中に、『天地渾沌兆(てんちこんとんのちょう)』。 意味は、今のところ吉か凶か分からない..、だそうです。w...
ぬるぬる名探偵🧢
ふれ書の中で、最長の曲。 名探偵が、スマートに華麗に難事件を解決する物語。 頭の中の映像的に、冒頭カラスが鳴くシーン、 朽ちた草木も生えない様な、乾燥した風景。 キャラクターは ゲームのソルトアンドサンクチュアリの雰囲気。...
ジャガイモに包まれたなら..🧹
頭の中の、今、作りたいリスト。 ハンバーガーとポテト。ホットドッグ。 肉じゃが。 インスタで流れてくる料理動画見ると、あれもこれも作りたくなるのだけど。 ハンバーガーの挟むパンはちょっと無理なので、あれだけど、 食パンでもいいか.....