メタモルフォーゼ🐛
私は、虫が苦手。正確に言うと、苦手になっただけど、 ひょんなことからお子さんにレッスンすることがあって、それを知りました。 仮面ライダーフォーゼのテーマ、Switch On! 土屋アンナさんの曲で、初めてのお子さんには難しいかもしれませんが...
それ何?
言葉を使わず、 相手に何か伝えたい時、皆さんならどうされますか? 音楽に限ったことだけでは無いのだけど、 ライブ中だと、 ハンドサインでよくあるのは、 頭を指さしたら曲の頭に戻るとか、指で4を作ったら、 4回繰り返して終わりとか、ラストのキメブレイク4回でジャーンで終わりと...
帽子
ふれ書は誰が言い始めたわけでもなく、決まっているワケでも無いですが、 それぞれ被っています。👒🎩🧢 私は、帽子が好き。 キッカケは、ジャミロクワイのCDのジャケット。2ndアルバムのVirtual Insanity。カッコ良すぎて稲妻が走るような、細胞が震えるような衝...
同じ釜の飯を食う
行く時と行かない時とあるけれど、サウンドチェック終わってから本番までにみんなで一緒に向かう時があります。 ふれ書で初めて行ってたのは、高円寺ペンギンハウスの近くの2Fにあるメルヘンなカフェでしたね。 店員さん呼ぶのに鈴をチリンと鳴らすような。...
セッションタイム
ふれ書は時として、アーチストとコラボレーションする時があります。 サポート業が長かったので、私的には、そのアーチストの感じをしっかり出す。 もし音源に、印象的な音があれば出来るだけ再現してみる。 もちろんサウンドチェックではまらなければ、サクッと変更します。...
とんぼ
通っていた高校の近くにあったお店。 いかにも地元感のある名前だけど、腹ペコな男子高校生の心を鷲ずかみなリーズナブルな価格、そして、メニュー。 ¥500で好きなお好み焼きとポテトフライ+ドリンク。奥に座敷があって、今で言うチルイ時間を過ごすのです。...
七転び八転び
わたしは、財布を開いてフリーズしていた。あるべき所にあるべきものがない。 そんはずは… 時を戻します⌚ 旅の前日は中々寝付けない。昔からの心配性で、アレは入れ忘れてないか、もしこんな場合だとこれいるよなとか。 それをしないと落ち着かないんです。...
愛しの大阪~
私は、たこ焼きが好きだ。 その本場が大阪。 ふれでりっひ書院は、大阪遠征を一度行ったことがありました。 デ・オッシとの雲州堂でのツーマン、チエルームさんとの周amaneでのツーマン。 それはそれは楽しい時間でした。 デ・オッシとは私ソロで参加したり、勿論ふれ書とのコラボ。チ...
山田さんは…
最新のSSD並みに書き込み、読み取りが凄まじく速いということなんじゃないでしょうか。 会話の中で、ポロっと「最近ジャパニーズラップ好きになって~」と話したら、 次のライブには創ってきてSEで流したり。 具現化までのスピード。...
幻のライブ…
ふれ書の歴史の中で、実は、みんな立って演奏するスタンディング期、タップシューズを履くタップ期 ドラムを叩かずリズム音源を鳴らすDJ期。←(DJ期はたった1回w) 恐らく3回位ずつしかやっていないかと思いますが、 それはチャレンジの歴史でもあります。 提案、導入、本番、...